ようこそ、吉祥堂へ。
花鳥柄のワンピースをご覧ください。
柔らかな縮緬の着物からリメイクいたしました。
襟元に控えめにニュアンスの出る形です。
ボタンを留めてワンピースとしては勿論のこと、
前開きにして、羽織ものとしてもお召しいただけます。
組紐を手縫いで留め付けたウエスト紐を
ベルト代わりにご活用下さい。
ウエスト位置の両脇に、糸ループでベルト通しを作っています。
目立たないお色の細糸を使用していますので、
お手持ちの幅広ベルトなど合わせられる際には、
邪魔にならずに潰せるかと思います。
裏地なし、ポケットなし。
ゆったりのフリーサイズです。
やや透けるかもしれませんので、
一枚でお召しの際にはお手持ちのインナーなどご利用ください。
オプションにペチコートの製作を加えましたので、
必要でしたらお選びください。
特にサイズのご指定がなければ、
ウエストゴム入れ(60~110cm程度)、
丈60cm程度、一箇所スリット入り、での製作となります。
袖は肩から自然に落ちる直線裁ちですので、裄丈を参照ください。
また、総丈のお直しをオプションに設定していますので、
必要でしたらお選びの上、詰める長さをご指定ください。
参考までに、裾から一番下のボタンまでが14cmになっています。
地色は嫌味のないカフェベージュです。
柄には灰・紺・茶・青磁や秋桜色などが使われています。
組紐は京藤色が近いでしょうか。控えめながら美しいです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この商品には、ユーズドの着物地を使用しています。
特有のこなれ感をご理解いただけると有り難いです。
着物地とともに暮らすには、少しだけお心掛けが必要ですが、
正しいお手入れで、ご愛用いただきたいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
*お手入れの方法*
着物地という特性上、頻繁なお洗濯はお勧めしません。
ご家庭でお手入れされる場合は、
おしゃれ着用などの中性洗剤(蛍光剤・漂白剤無配合)と
常温の水を使用してお洗濯ください。
手洗いまたは、洗濯機の手洗いモードをお勧めします。
こすらずに、優しく扱ってください。
柔軟剤もお使いいただけます。
脱水は洗濯機なら数十秒から一分程度、
またはタオルドライ後すぐに、形を整えて陰干ししてください。
色落ちはあまりありませんが、濡れたままの放置は避けてください。
濡れた生地は強く引っ張るなど、力を掛けずに、優しく扱ってください。
半乾きのうちに、中温程度のアイロンで仕上げてください。
テカリ防止にはあて布が有効です。
※クリーニングも可能です。
※保管時は防虫剤を忘れずにお使いください。